お問い合わせはこちら

家づくりのことは
何でもご相談ください。

03-5799-7366

ご相談・お見積もり承ります

03-5799-7366

news&topics

世田谷で二世帯住宅を建てる時のプライバシーについて

都心部でも増えている「二世帯住宅」。
忙しい共働き夫婦の家事育児を親がサポートしたり、年をとった親の様子を近くで見守れたりと、お互い助け合って暮らせるメリットがあります。

二世帯住宅で気になるのが、親世帯と子世帯それぞれのプライバシーについて。
実際に住んでみてから「思った以上にストレスがたまる!」というケースもあります。

特に世田谷などの都心では、もともと土地の面積も狭いことから、間取りなどに工夫が必要です。
二世帯住宅でのプライバシー確保について、よくあるトラブルの原因と対処方法を見ていきましょう。

 

二世帯住宅のよくあるトラブル例

二世帯住宅のプライバシー関連でよくあるトラブル例をまとめました。原因と対処法をご覧ください。

常に監視されているようで疲れる

共有部分が多いと、いちいち顔を合わせることになるので、なんとなく監視されているように感じてしまうことも。
例えば、玄関が共有のため外出のたびに「どこに行くの?」などと聞かれてストレスに。
完全分離型の二世帯住宅にするか、一部共有型として玄関やリビングを分けるなど、生活スタイルを考えた間取りにしましょう。

家事のスタイルが違ってストレス

洗濯や料理、後片付けなど、意外と家庭ごとに家事のやり方は違うもの。
水回りが共有だと、お互いのやり方が気になることもあるようです。
洗面所やお風呂など、使い方を厳しくチェックされてストレスというケースも見られます。
特に水回りはどの部分を共有するか別にするかしっかり話し合っておきたいものです。

テレビや収納場所を独占される

二世帯住宅でリビングを一つしか設けていないと、テレビや収納場所のトラブルにも。
夫の親との同居なら、妻がなかなか見たいテレビを見たいと言いづらいですよね。
世帯ごとにリビングや家電を設けるか、サブリビングなどがあると良いですね。
家事室や書斎など、自分ひとりになれる場所があると、ストレス解消になります。

 

二世帯住宅のタイプ別の特徴

二世帯住宅は、「サザエさん」のようないわゆる完全同居の家だけでなく、親世帯と子世帯の距離感によってさまざまなタイプがあります。
主に3種類あるので、自分たちに合ったスタイルを選びましょう。

完全同居型

親世帯と子世帯が、一つの家で暮らすスタイルの二世帯住宅です。
メリット:建築費用が安い。お互いのコミュニケーションが活発になる。
デメリット:プライバシーの確保が難しい。生活スタイルによってはストレスも。

部分同居型

1階は親世帯、2階は子世帯といったように、一部は共有しながらも、プライバシーは確保したスタイルです。どこを共有・分離するのかは、各家庭の要望によって決めます。
メリット:適度な距離感がありながら、プライバシーも確保できる。
デメリット:分離部分が増えると建築費用も増していく。

完全分離型

玄関を2ヶ所設けて、完全に二世帯を分離するスタイルです。
メリット:各世帯の生活スタイルが違っても、ストレスが溜まりにくい。
デメリット:建築費用がほぼ二軒分かかる。

 

二世帯住宅成功の秘訣

やはり最もストレスが少ないのは「完全分離型」の二世帯住宅です。
しかし、予算や土地の大きさなどの条件からなかなか難しいこともあるでしょう。

二世帯住宅を成功させるためには、親世帯と子世帯でじっくり話し合うことが大切です。
家族だけで話し合いがまとまらなければ、住宅会社に間に入ってもらうのもおすすめ。
家族それぞれの希望や条件を聞いて、どのような間取りが良いかアドバイスをもらうことができます。

 

まとめ

今回は、二世帯住宅のプライバシーに関するトラブルについて紹介しました。
二世帯住宅でストレスなく生活するには、お互いの暮らし方についてしっかり話し合った上で、ストレスの溜まりにくい動線計画や間取りを考えましょう。

東京・世田谷を中心に家づくりをおこなうサクラ工研は、都心部や狭小地での二世帯住宅も得意としております。
「土地が狭いので完全同居じゃないと無理?」
「二世帯住宅でストレスがたまらないか不安」
などとお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

Contact us! 家づくり・リフォームに関するお問合せはお気軽にご連絡下さい。

電話番号:03-5799-7366 営業時間:9:00-18:00 定休日:日曜日

メールでのお問合せはこちら