お問い合わせはこちら

家づくりのことは
何でもご相談ください。

03-5799-7366

ご相談・お見積もり承ります

03-5799-7366

news&topics

家を建てる時に失敗しない方法!(失敗例から学ぼう)

注文住宅では、間取りから内装、設備まで、自由に設計していきます。自由度が高い分、「失敗したくない」と不安に思われる方もいることでしょう。今回は、注文住宅を建てるときに失敗しないために、具体的な失敗事例と対策方法についてご紹介します。

収納スペースの広さで失敗

まず、よくあるのが「収納スペースが足りない」という失敗。最初は物がきれいに収まっていても、赤ちゃんが産まれたりお子様が成長したりするにつれて、段々と物が増えてスペースが足りなくなることも。小学生や中学生になれば、服が大きくなるだけでなく、部活の道具や学校用具の収納スペースも必要です。将来の家族構成まで考えて、余裕をもった広さをとりましょう。収納スペースが十分にあると、自然と物が片付けられるので、スッキリとした家になります。

また、収納スペースは広ければ広いほど良いというものでもなく、使い勝手を考えることも大切です。例えば、スペースを広く取ろうとして奥行きを深くしすぎると、奥に入れたものが取り出しにくいなんていうことにつながります。高さが高すぎたり低すぎたりするのも、使い勝手が悪くなる原因の一つです。収納したい物を考えて奥行きを決め、使う場所を考えて高さや収納場所を設定しましょう。今の家の収納を見て、「もっと奥行きは浅いほうが良い」「もっと低めが使いやすい」など考えてみるのもおすすめです。

注文住宅の間取りは重要(失敗例と成功例)

間取りを失敗すると、家事のときに無駄な動きが多くなったり、子供の成長や独立で家族構成が変わったときに住みづらかったりと、実際に住んでみてから不具合が生じます。

よくある失敗例は、家族の動き(生活動線)をよく考えずに部屋の配置や広さを決めてしまって、「朝の忙しい時間に洗面所が混雑する」「複数の家事を同時進行するときに、あっちに行ったりこっちに行ったりと妙に忙しい」などというケースです。

間取りづくりに成功したいなら、家事や生活のパターンをよくシミュレーションすることが大切です。「キッチンと洗面所を近くにして、家事の同時進行をしやすくする」「家族が朝洗面所に集まるので広めにする」など特に水回りについてはきちんと考えると良いでしょう。

コンセントがなくて失敗。注文住宅でよくある失敗

「ここにコンセントがあればよかったのに!」という失敗、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。デザインや間取りにはこだわっても、コンセントの配置というのは盲点になりやすいようです。

コンセントは部屋のつくりによってだいたいの個数は決まっていますが、意外なところに合ったほうが良い場合も。例えば、充電式のコードレス掃除機を使う方は、収納場所の中に充電用のコンセントを設置しておくと、使い勝手がよく見た目もスッキリします。

最近はキッチンに置く家電も、冷蔵庫やレンジだけでなく、ジューサーやケトルなど種類が増えているので、個数を増やすとタコ足配線にならずに済むかもしれません。
デスクの近くなど、高い位置にコンセントが合ったほうが便利な場合もあるので、高さについても考えておいた方が良いでしょう。

まとめ

今回は、注文住宅での収納・間取り・コンセントの失敗例をご紹介しました。注文住宅では決めなければならないことがたくさんあるので、しっかり細部まで考えてくれる工務店に設計を頼むのがおすすめです。

サクラ工研では、「整理収納アドバイザー」「3S(整理・収納・清掃)コーディネーター」の資格を持つスタッフが在籍。生活スタイルや動線など細かいところまで考えて設計いたします。世田谷区にはモデルハウスもご用意していますので、ぜひ一度サクラ工研の家づくりを体感しにいらしてください。

Contact us! 家づくり・リフォームに関するお問合せはお気軽にご連絡下さい。

電話番号:03-5799-7366 営業時間:9:00-18:00 定休日:日曜日

メールでのお問合せはこちら