スタッフ紹介
福岡 治夫代表取締役 / 一級建築士
FUKUOKA HARUO
![]() |
和歌山県 |
---|---|
![]() |
O型 |
![]() |
旅行 |
![]() |
|
建物に住まうお客様の喜ぶ顔を直に見たい。
宮大工しかいない土地柄の材木の本場紀州高野山に生まれ、
実家が広大な山林を所有することから木の植栽から伐採、寺社仏閣建築を見て育ちました。
このノウハウを生かし本物と呼べる住まいをご提供いたします。
ゆとりある毎日を過ごすために、「飽きのこない本物指向の住まい(住まい方、経済性等を考慮しつつ)をお届けしたい」、「住む人の喜ぶ顔を直に見たい」をモットーに邁進してきました。
デザインから素材選びまでお客様のお気持を第一に考え、細心の注意を払いながら優しいぬくもりのある家を匠してきました。その匠の自慢のひとつは、職人の「質」と「人柄」。どんな優れた設計も、最高の素材も職人次第で大きく変わってしまいます。
サクラ工研は、こんな家に住みたかったと思うような「理想の我が家」の実現を経験豊かなスタッフと「家の料理人」が親身になってトータルでお手伝いをさせて頂きます。 檜づくりの家、欅づくりの家を中心に重量鉄骨、RC、2×4工法、SE構法、スーパーウォール工法の家を手掛けています。難しい擁壁、地下車庫、地下室絡みの建物等お気軽にご相談下さい。又、難易度の高い建築(木造3階建共同住宅、数寄屋造り等)、改装工事もご相談下さい。 サクラ工研は、人とのふれあいをいつまでも大事にして行きたいと考えております。
まとまった休暇を頂いた際は、妻と海外旅行へ行き、
その国々の特徴のある建物を見ては、刺激をもらっています。
こちらは、パリ・ロンドンへ行った時の写真ですが、日本では見ることのできない様々な建物に触れ、建築士として、胸が騒ぎました。
福岡 卓英課長/二級建築士
FUKUOKA TAKUEI
![]() |
埼玉県 |
---|---|
![]() |
A型 |
![]() |
スポーツ観戦、花火観賞 |
![]() |
|
お客様とは一生のお付き合い。
サクラ工研は、一級建築士を揃えた工務店でございます。
今年の7月7日で設立27年目を迎えました。
新築注文住宅もお請けしておりますところから、住宅設備(システムキッチン、システムバス、洗面化粧台、便器等)取替え、大工工事を伴う全体リフォーム工事を得意といたしております。
でき得る限りご要望にかないますよう、詳細にお話を伺い、カタログ等をお持ちし、丁寧にお打ち合わせをさせていただいた後、サクラ工研ならではのリフォームプランをご提案させていただきます。
弊社の特徴は、最初のお打合せから見積書の作成、現場管理まで全て担当者が一貫して行います。
施工する家は全て我が家のような気持ちで丁寧に取組んでまいります。
品質・施工管理に絶対の自信を持っておりますので、是非お気軽にお声掛けください。
~ プロフィール ~
成城学園大学卒業、東京理科大学編入卒業。
幼いころから数学物理が好きな、典型的な理数系頭脳。
大学在学中から建築業を営む父の仕事を手伝い、建造物への興味を深める。
現在は、日本で建築業を営むものとして、日本の四季を意識し、太陽の光や熱、風といった自然の恵みを上手に採り入れ、夏は涼しく、冬暖かい家、そして地震に強く、避難所を超えるレベルの強度をもつ家、すなわち耐震とパッシブデザインの家の提案に力を注ぐ。
この夏は、リオオリンピックのおかげで例年以上に熱い夏になりましたね。
たくさんの選手のドラマに感動し、そして選手たちがこの晴れ舞台のために、日々コツコツと練習やトレーニングに取り組んでいるんだなと思うと、私たちも頑張って良い仕事をしていこうという刺激をもらいました。
4年後の東京オリンピック開催までの期間を1つの大きな目標として、今日からまた、頑張って行きたいと思います!
福岡 夏織整理収納アドバイザー / 3S(整理・収納・清掃)コーディネーター
KAORI FUKUOKA
![]() |
東京都 |
---|---|
![]() |
A型 |
![]() |
料理、食べ歩き、映画鑑賞 |
![]() |
|
使いやすい収納と動線で快適な暮らしを手に入れましょう。
お家の悩みで『収納が少ない』というお声をよく耳にします。
これからの家づくり上で、ただ収納を多くするだけではまたモノが増えてしまいます。
どのように工夫すればモノを片付けやすくし、また出し入れしやすくなるのか。
心地よい暮らしを手に入れられる家造りがお客様とご一緒にできればと思っております。
また私生活では、子育て奮闘中です。
私と同じような子育て世代の方や何よりこれから育つ子供たちが、私たちの家づくりを通じ、もっともっと幸せになれることを一番に考えご提案をできればと思っております。
~ プロフィール ~
成城学園高等学校卒業後、東京家政短期大学にて栄養士資格。
卒業後、食に携わる仕事に就きたいと飲食の展示会を主催する、展示会会社に就職。
食イベント、ライフスタイルイベントの運営やPR、展示会での空間デザインの仕事に約10年携わる。
現在は、整理収納アドバイザー資格と3S(整理・収納・清掃)コーディネーター資格を取得し、自身の子育て目線・主婦目線の生活上の導線や、将来を見据えた収納スペース、お客様好みのテイストなどを重要視し、実際に住むことを想像するとわくわく幸せな気持ちになる、そんな家づくりの提案を心がける。
趣味は「料理!」お酒を飲みながら食べたい料理を作るのは最高のリフレッシュです。
休日には、友人を招いてホームパーティーをするのが大好き。一つ屋根の下でみんなとワイワイ過ごす時間が大好きです。
子供達がまだ小さいこともあり、外より家が楽ということもあり、家にいる時間もとても多いので、こんな風にしたら、子供が楽しいだろうな、こうしたら安全だろうな・・・。と思うことを書きとめ、これから家を建てる方々の参考になれば!と思っています。
職人紹介
小室 清大工KOMURO KIYOSHI
斉藤内装工事SAITO
小河 義史塗装OGAWA YOSHIFUMI
宮田 誠左官MIYATA MAKOTO
金子 正電気工事
KANEKO TADASHI
佐藤 利浩外構・造園MIYATA MAKOTO
斉藤 務(左、父)基礎工事SAITO TUTOMU
俊輔(右、息子)YUNSUKE
この他にも信頼できる職人達が想いを込めて家づくりをしています。